『世界で一番危険な街』と呼ばれるヨハネスブルグ。
初めてのアフリカ、初めてのヨハネスブルグ、ということで、ガクブルでした。
見る人は全て悪人と思え、と自分に言い聞かせて飛行機を降ります。
意外とキレイな空港
飛行機を降りてすぐ歩く通路って、重要。
匂いとか暗さとかデザイン性とかで、国柄や経済状況が何となく分かります。
危険察知アンテナ感度MAXで飛行機を降りたものの、
意外とキレイで分かりやすい通路に拍子抜けしました。
クーラーもちゃんときいてて快適。
しかし、よく見ると左右にずっと続いてるこの広告・・・
先日、日本でニュースになったあの事件、
日本のコンビニATMからの同時現金引出しの被害にあったアフリカの銀行では?!
こんなにアフリカの大手銀行だったんですね。
やはり、注意が必要なアフリカです。
そして、ラゲージクレームは相当広かったです。
午前中だからなのか、まだガラガラ。
羽田でスルーチェックインできなかったので、
ここで一旦荷物を持って入出国エリアの外へ出なければなりません。
次のフライトは4時間後、まだチェックインカウンターが開いて無いはず。
チェックインカウンターが開くまで、大きなスーツケースを持って無防備なまま時間を潰せそうにありません。
外に出ると怖いので、使われてないラゲージクレームの隅っこでじっとしていることに。
空港内無料Wi-Fiもあったので、それを使って30分程度時間調整。
お尻も痛くなってきたので、意を決して外へ出ることへ。
ラゲージクレーム出口のあたりに、大きな象のオブジェが。
少しだけアフリカ気分を盛り上げてくれます。
しばらく通路が続きます。
でも壁一面がキレイな電車(日本でいうロマンスカーみたいな感じ?)の広告で安心感アップ。
外に出る直前にアフリカの航空会社のトランジット窓口がありました。
今回私たちが利用する航空会社はLCCなので残念ながら、ここではチェックインできず。
その向かいにあったATMも故障中で利用できず。
またしても暗雲が立ち込めます。
いざ、外の世界へ。
羽田や成田に比べると暗いですが、天気が良いので自然光でやや明るい。
出口の人だかりを足早に通過してエスカレーターで上へ。
「ここ、いつも人が多くてホント邪魔ね。私たちここに住んでるのに。」みたいな顔で
少し機嫌悪そうに堂々とあるくのが、こういう時の私のルール。
「着いたー!」みたいなニコニコ顔していると、絶対に絡まれるタイプと自覚してますので。
エスカレーターの途中でも「手伝おうか」と声をかけられてビックリ。
慌てず「No, Thank you.」と素っ気なく無視してやり過ごしました。
先ほどの出口付近の様子が上から見下ろせました。
こうやって見ると、そこまで怖くないかも。
さて、チェックインカウンターへ。
チェックインカウンターエリアへは、チケットを持ってないと入れないように警備が厳重でした。
OH ! 安心エリア! 助かった~!
でも、すごい行列。。。
ちゃんとエリア内に入る人達をチェックしてくれてる警備の人をパシャリ。
隣りのカウンターでエミレーツの一団が。
上部の画面が変わらないトラブルのようで、なかなかオープンしません。
隣りの大行列はすっかり解消してガラーン。
ま、安全なところだから、全然余裕で待つけどね。
- - - Have a Happy Travel ! - - -
0 件のコメント:
コメントを投稿