Home » 2016年06月 【建築物を巡る旅第二弾】パリ・アフリカ・ドバイの旅♪ » ['16/06] Day10-2 暑い午後はドバイモール散策♪

2016年10月4日火曜日

['16/06] Day10-2 暑い午後はドバイモール散策♪


お部屋でまったりして、少し元気が出て来たので、外出。

と言っても、暑いのでホテルから繋がっている※「ドバイモール」へ涼みに行くだけですが。
※地図で見て「繋がっている」と思っていたのですが、とんだ誤算だった(><;)


ザ・パレスホテルからドバイモールへの行き方


地図で見てもネットで見ても、渡り廊下でつながっているように見えるドバイモール。
同じエリア内だし、と軽くみてました。

最初の誤算 え、玄関から出るの?


地下とか、ホテルの通路とかに、「ドバイモールはこちら」みたいな看板があって、外に出ることなくドバイモールへ行けると思っていました。

が、どこも行き止まり、正面玄関から外に出るしかない様子。

外は43℃、以前アブダビに来た時に40℃越えの強烈さは体験済みなので、一歩も外に出たくなかった私。そのために、「ドバイモールに隣接するホテル」として、このザ・パレスを選んだようなもの。
・・・なのに、外に出なきゃならないなんて、詐欺です!!!

と、今さら叫んでも仕方ないので、恐る恐る外へ。

一歩外へ出たら、もちろんこれです。↓


旦那様は眼鏡なので大変そうでした。

玄関の前でミーティングみたいな感じのボーイさんたち。

すぐ目の前にはドバイのランドマーク、ブルジュ・カリファがどーん、とそびえ立っています。

後になって、正面の建物の中が突っ切れると分かるのですが、この時は分からず、下へ降りてプールサイドを歩いていくしかないと進む旦那様。
もう、外行きたくない、と駄々をこねて進まない私。

しぶしぶ進みます。


Souk Al Bahar(スーク・アルバハール)


入って大丈夫?と思うような大きな入口。
スーク・アルバハールは、ドバイモールとホテルの中間にある小規模なテナント街です。
クーラーもきいていて安心。

これぞアラビアンナイト、的なお店が入っています。

建物も屋根が高くて、日本にはなかなか無い構造。
そして、何より、人が少ない。


誤算その2、再び外へ出なければならない


Souk Al Bahalを進むと、別の出切り口へ突き当りました。
・・・また、外に出なきゃいけないのかっ(><)

こちらも大きな門のような出入り口となっていて、そこからパシャリ。
ブルジュ・カリファが少し大きくなったかな。
目指すドバイモールはあの麓。一歩、目的地へ近づきました。

先日ニュースになったドバイ高層ホテルの火事。

想像するだけでも怖いですが、それが、このホテルです。
ザ・パレスやドバイモールと同じ系列の「EMAAR(エマール)」の物件。

修繕中のようですが、全身火傷を負って全身に包帯巻いているようにも見えませんか?
余計、「ハリボテ感」がアップしてます。

懲りずに次々と立てているEMAARビル群。

いよいよ、ブルジュ・カリファに近づきました!

ドバイモールの前の広場。

日が陰ったからか、結構人が外に出てました。
座って景色を楽しんでいるように見えますが、40℃近くあるんですよ!

この写真も、すごく暑いのを我慢して、我慢して、撮影しています。
(+_+)/


ドバイモール到着


最後の10m程度、暑さに耐えきれず駆け込む様に扉の中へ。

入ったら、まずは有名な巨大プールへ。





水槽から2~3mのところにロープが張られていて、その外から見ることになります。
お金を払った人だけがガラスの近くまで行けます。

しかし、実は私のお目当ては水槽ではなく、こちら。
水槽の正面にあるとフロアマップでチェックしていたので(笑)


ドバイモールのファンシースイーツショップ "candylicious"


早速、店内へ。
もう、遠目で見ても、カラフルで可愛いディスプレイでテンションが上がります☆

ラマダン中なので、店内もあちこちに"Ramadan Kareem(メリークリスマス的な合言葉)"が。

子供は本当に喜ぶと思います。(特に女の子)
私が子供の頃にこんなお店に来たら、頭がパニックになっていたかも。

バラマキ土産もたくさんありますが、ちょっと仲の良い人に配るレベルのお土産にはピッタリの珍しくて可愛いスイーツがズラリ。

私はこの優しい色の可愛いヌガーをいくつか購入。美味しかったです。

店内が結構広いので、一つ一つ見ていたらかなり時間がかかりそうです。
なので、さーーーっと見て今日のところは退散。

向かって左端はポップコーン専門店、右端はキャンディー専門店が入っています。
天井からぶら下がるジャンボキャンディーがインパクト大!!!!


ドバイモールを散策


初めてなので、一旦、全エリアを歩いてみました。

相当広いので、スケートリンクやギャラリー・ラファイエットなど、事前にチェックしていた場所を巡るだけでもかなり大変です。

日本のデパートや、イオンモール、アウトレットを想像してもちょっと違う感じ。
遊園地の広さで、3、4階建てになっていると考えると良いかもしれません。

内装もアラビックで素敵。


ぼやけましたが、スケートリンクの横にアイスクリーム屋さんがあるというのを伝えたかった一枚。
とことん涼めます。

数フロア吹き抜けの滝があります。

マリアージュ・フレールのティールームも☆

ワンフロアが高くて広々です。
日本の吹き抜けフロアのイメージより、人が小さいのが分かりますか?


モンブランで有名なアンジェリーナのカフェが地味に見えて見逃しそうなくらい、周りがイチイチ立派で派手です。


水槽を上から見下ろした所。

水槽の上にあるでっかいタコのポスター。
カードいっぱい持ってて笑えたのでパシャリ。
このカード、作りたくなりました(笑)


水槽とは全く関係ない店舗のショーウィンドウ。
大きな薄い水槽になっていて、熱帯魚越しに店内が見えて変な感じ。




ドバイモール内のギャラリー・ラファイエットには、なんとフランソワ・プラリュのチョコレートが。
私がパリで買ったピラミッドやプラリュリンは無かったのでセーフ。
パリで買い忘れたら、ここでも買えます(笑)



ドバイモールのThe Noodle House


歩き疲れたので晩御飯を食べることに。
暑さと疲れで食欲が無かったため、軽めの麺類を求めてこちらのお店へ。

モール内を歩く人を見ながら休憩。

旦那様チョイスのヌードル。

私チョイスのシーフードラクサ。
マレーシアで食べたニョニャラクサの味が忘れられず、あれ以来暑いと食べたくなるラクサ。
ここのお店のものは、まぁ、一般的な味でした。

気軽に入れるお店です。


ドバイモールのスーパーマーケットへ


ホテルに戻る前に、飲み物とお菓子などを調達。

フロアマップで見ても分かりにくかったけど、「Waitrose」というのがスーパーでした。

セレブなドバイ、フルーツの盛り合わせもセンス抜群☆
安くはないけど、日本と比べたら種類も豊富で珍しいフルーツも入っているのでおススメ♪

せっかくドバイのスーパーなのに、迷わず、辛ラーメンに手を出す旦那様。
結局、明日のお昼用に1つ購入。
私はローカル色の強いカップ麺をチョイス。

ナッツも量り売りがあったり、お菓子もパンも肉もバターも何でもあります。
(バターコーナーでエシレが安ければ買おうと思ったけど、見つかりませんでした。)

Waitroseの前には、ナッツ売りの店舗も。
美味しそうだったけど、スーパーの中で買っちゃったから買えませんでした。次回かな。


そして、明日の朝食も調達。

ホテルは朝食付きではないので、自分の部屋で食べるために、日本でも贔屓にしている「Le Pain Quotidien」へ。
実は、初日にパリのマレ地区で見てから食べたかったんだよね。


ラマダンと言いつつ、意外と飲食店が普通に開いていました。

ホテルへ帰ります。


とっぷり日も暮れ、来た時よりも幾分マシな暑さに。
ブルジュ・カリファもライトアップされて、とってもキレイです。


でも、立ち止まって、夜景にうっとりできるほど涼しくはありません。
涼しそうですが、まだまだ暑いです。

ホテルまで、来た道を戻ります。
もちろん、建物と建物の間はダッシュで。

明日は、暑い日中は部屋でゴロゴロして、午後からブルジュ・カリファに上ります☆


- - - Have a Happy Travel ! - - -



0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...